コラムCOLUMN

コラム一覧COLUMN LIST

02b6dc5eeed9a8279ac03b96e550ae9e_m

お知らせ

建築系コラム執筆サービスとスタートアップ応援サービス終了しました

「本日7月11日をもちまして表記のサービスを終了致しました。 見積もり診断とアドバイスサービスの一本に絞り込み、今後も継続していく所存です」   どうも西嶋です。 このサービスはいまいちでご…

0c66c9b4f6affa16913661a3b350e035_m

生き方

私には『お客様の笑顔が第一です』なんて言えない

どうも西嶋です。 企業アピールする上でよく聞きません? 「お客様が第一です」「全てはお客様の笑顔のために」「お客様の笑顔を増やす」 私もHPを立ち上げた時にこのフレーズを挨拶文の中に入れるつもりだった…

434903dbabe12773e7d0290892f76560_m

生き方

それただのプライド?それとも信念?

よく聞く話ではあるけど。 友人とあがった話題のひとつに、 「打ち合わせや議論をしていて、意見が衝突した。その時、その意見が本人のプライドなのか、信念なのかどうしたら見抜けるか?」 っという事を考えてみ…

IMG_0328

おもしろ

ギリシャ縦断して思ったギリシャという国

どうも、西嶋です。 西嶋は2011年の震災後、勤めていた会社を退職し次の仕事を始めるまで長期休暇をとった。 「道も言葉もわからない国を冒険してみたい!」 という夢を実現すべく、既に経済危機だった『ギリ…

b916da54d50076ba39d6f646f5206f71_m

おもしろ

零細企業マルニシがAmazonさんに乗り込んだ結果

どうも、西嶋です。※携帯サイト未対応の為、見づらくて申し訳ありません。 さて、私は「絶対に営業したって取り合ってくれない」という企業に伺うのも好き。 門を叩く時もまるで友人の家に行く感覚。企業様には迷…

8b1375b807d3933ab10b689afe3cc67d_m

働く

Amazon Home Servicesの可能性!個人店が活躍できる時代

こんばんは西嶋です。 アマゾンホームサービスのコラムその3。 大工、庭師、ピアノの先生など・・・ズバ抜けて施工技術の高い人や、教えるのが上手な人がいる。でもこの人たちは腕はピカイチなのだけど、マーケテ…

140812_fblikeban

お知らせ

初!書いたコラムが100いいね突破!ありがとうございます!

お客さんへの文句をSNSに流した結果と私の考えのコラムが、人気ブロガー『かさこさん』のFacebookにシェアされたのをきっかけに多くの方にお読み頂けました。 西嶋を知らない方がコラムを見て、全国の皆…

スクリーンショット 2015-06-23 12.42.08

生き方

私が『いいねリクエスト』をしない理由

マルニシ工業のFacebookページもあるのだけれど、 私は知人たちに「いいねリクエスト」は送らないようにしている。 まず、いいねリクエストのメリットって。 ・例え相手にいいねを押してもらえなくても、…

IMG_1023

おもしろ

イスの「キーッ!」を解決するビジネスはどうよ?

おはようございます西嶋です。 本日マクドナルドを休憩で利用した。 「店内でお召し上がりですか?」「はい」 あの一連の流れで商品を受け取り、空いてる席を探し、席に着こうと椅子を引いた瞬間・・・ 『キッー…

51e286b93b83427b83c4e3a88502d7a0_m

働く

論理思考・・・むしろ現代人は感性が不足している気がする

やぶ遅くの西嶋です。 論理はビジネスパーソンにおいて結構重要・・・らしい。 ある事業を立ち上げるとして断片的な情報しか入ってこない場合、ものの見方を変える為に論理を応用するのはすごくいい。少し角度や切…