生き方

それただのプライド?それとも信念?

434903dbabe12773e7d0290892f76560_m

よく聞く話ではあるけど。

友人とあがった話題のひとつに、

「打ち合わせや議論をしていて、意見が衝突した。
その時、その意見が本人のプライドなのか、
信念なのかどうしたら見抜けるか?」

っという事を考えてみた。

まず、以下の意味で定義付けすると(コトバンクさんより拝借)

信念=ある事象,命題,言説などを適切なものとして,
ないしは真実のものとして承認し,受容する心的態度。
目標到達のための特定の行動選択を含む積極的な活動の可能性をもつ。

プライド=誇り、自己愛、自尊心。

しかし、言葉の意味合いだけでは両者の違いは抽象的で、明確でない。私は様々な打ち合わせや議論の場を見て、最近この二つの違いが可視化できたような、現象として見えた気がした。


プライド
で意見した場合:

その場にいる皆が黙ってしまう

シンプルにこれだけ。本人は熱く語ってるんだけど、
周りがうなずきもしないで黙ってしまう。
プライドで意見すると周りの人間が本能的に、
相手の特に「自己愛」を感じとる気がする。
だから聞いた周りは黙ってしまう。あいつなんか言ってるよ・・・ってなる。
上下関係において、部下が気遣って意見しないだけでは?としても、なら一層その上司の発言はただのプライドだ。

 

信念で意見した場合:

その場にいる皆が意見を通わせる

プライドの逆なだけ。

周りになぜそのような意見をしたのか「経緯」までも説明できれば、自分の真剣さが伝わる。そうすれば周りが良くも悪くも答えてくれる。
そこまで含めた作業ができれば「信念」ではないだろうか。

以上、両者を現象として感じた今日この頃。

ただ。

プライドも信念もどちらが良いか悪いかってコトはどうでもいいかと。
自分はどちらが好きか嫌いかというだけで。

あくまで今回は議論の場においてのプライドと信念の現象についての話。

西嶋は確実にプライドな人間!でもKYな奴もイノベーションには必要だって!
「皆が意見できる場を作る」って聞こえはいいけど、
意見まとまらなかったり、そのまた意見した人がプライド高かったり大変そ。

そんな西嶋はFacebookやってます☆お気軽に申請どうぞ!

☆他おすすめコラム☆

お客さんへの文句をSNSに流した結果と私の考え

矛盾だらけの水道屋!?工事コストなんてどこも一緒のはず

コラム一覧に戻る »