おもしろ

飲食店にて注文時におけるマナー。

0820b645551580f3c6471b114c0af800_m

どうも西嶋です。

本日、神奈川県の厚木に水道工事に行きました。
東京からの遠征工事は日光鬼怒川以来久々でございます。

今回は工場地帯でして、その周辺には飲食店が多く立ち並んでおり、
食事には困らないという環境。

西嶋、水MAXは定食屋に入っていたのですが・・お昼時は当然混むわけで。
私どもが注文を終え、他人様の注文を何気な〜く観察してたわけです。

すると注文の仕方って本当に人それぞれ違うなぁ〜と感じたのです。
特に5~6人くらいの団体さんの注文方法が。

「この頼み方、自分が店員なら嫌だな・・・」
というものを3つ。

 

 

1,一人一人とにかく注文していく。
←まとめて誰か仕切って注文してくれ。
「唐揚げ定食をひとつ」「あっ俺も俺も」・・最初から打ち合わせしておいて。

2,店員さんが注文を聞き取る前に、次から次へと注文をあげる。
←ちょっと待ってよ!落ち着いて。ちゃんと聞いてあげるから。

3,注文に呼んでおいて、「えーと・・・えーと」
←いや、決まってなかったのかい?

 

人それぞれ。どの頼み方が正しいということはないけれど、
スムーズ、スマートに注文できた方がお互いいいじゃない。
団体ならなおさら。。

 

コラム一覧に戻る »